周産母子センター
当センターについて
内訳 / 年度 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
分娩総数 | 215 | 260 | 287 | 301 | 313 | 329 |
無痛分娩 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 7 |
帝王切開術 | 56 | 74 | 105 | 107 | 112 | 129 |
母体搬送 | 10 | 13 | 23 | 32 | 58 | 47 |
NICU入院 | 48 | 112 | 178 | 179 | 215 | 190 |
新生児搬送(他院→当院)注1) | 13 | 6 | 18 | 13 | 17 | 12 |
呼吸器管理注2) | 3 | 20 | 27 | 20 | 21 | 13 |
日本の周産期医療は、高齢出産・早産・低出生体重児の増加という背景もありハイリスク妊娠注3)が増加しています。一方で、母体死亡・新生児死亡は大きく減少させています。約半数の分娩が診療所・助産所で対応されますが、高度な医療が必要になった際に、地域の先生方と私達周産母子センターが密に連携することが予後改善に寄与していると考えます。
当センターは地域の中核病院として、正常分娩だけでなく、リスクの高い妊娠・分娩・出生後の管理を、母児ともに産婦人科・手術室・NICU(新生児特定集中治療室)でチームとなり集学的に行っています。地域の産院で出産後、治療が必要と判断された新生児の搬送も受けいれます。
2020年9月にNICUは12床に増床し、スタッフ配置の都合上9床で運用しています。2022年8月より小児担当理学療法士が常勤となりました。生後の適応過程から、退院に向けての指導、退院後の育児に連続したケアができるよう、多職種が協力・連携してチーム医療で支えます。
注1)偶発的自宅分娩も含む。
注2)経鼻持続陽圧換気、高流量酸素療法は含まない。
注3)胎児発育遅延(同じ妊娠週数の胎児の平均体重に比べてとても小さい事)、多胎妊娠(双子以上の妊娠)、早産(37週未満の出産)、前置胎盤、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、糖尿病、甲状腺疾患・自己免疫疾患・腎疾患・てんかんなどの合併妊娠、など。
令和6年5月1日に三重県から「地域周産期母子医療センター」に指定されました。
地域周産期母子医療センターとは、産科及び小児科(新生児診療を担当するもの)等を備え、周産期に係る比較的高度な医療行為を行うことができる医療施設のことです。
今後も、当センターが重点的に取り組むべき高度な医療の一つとして、注力していきます。
三重県のWEBサイト→三重県|地域医療:地域周産期母子医療センターの認定について (mie.lg.jp)