産婦人科
お知らせ
無痛分娩をご希望の方へ:2023年6月6日
動画_無痛分娩_導入
動画_無痛分娩_オンデマンド
動画_無痛分娩_計画無痛_産婦人科
動画_無痛分娩_計画無痛_麻酔科
HPVワクチンキャッチアップ接種・9価ワクチン接種について:2023年6月6日
当科について
当科は女性の一生涯をサポートすることを基本理念として診療にあたっております。三重大学医学部附属病院をはじめ関連病院と連携し、周産期・腫瘍(悪性を含む)、産婦人科疾患全般の診療をしております。周産期部門では、正常妊娠・分娩の管理だけでなく、NICU(新生児特定集中治療室)と連携し周産母子センターとしてハイリスク妊娠の方や、分娩進行中の急変にも対応できるように万全を期しております。 腫瘍部門では、2020年より施設認定に伴い腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術が保険診療下で行えるようになりました。2022年からはロボット支援下手術(da Vinci®)もおこなっております。
指定・認定
・地域周産期母子医療センター
・日本婦人科学腫瘍学会専門医制度指定修練施設
・日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設
・特定非営利活動法人婦人科悪性腫瘍研究機構登録参加施設
・三重大学医学部附属病院 産婦婦人科関連病院
産科部門(周産母子センター)
当科は地域の中核病院として、正常妊娠の方は勿論、ハイリスク妊娠の方の妊娠・分娩管理を、麻酔科やNICU、内科、そして三重大学医学部附属病院産婦人科と連携し合いながら、集学的に行なっております。外来は基本的に主治医制であり、最新の超音波装置を使い日々診療にあたっております(診察時のエコーの動画を後で見られる動画配信サービス「Angel Memory」を導入しました)。羊水検査や超音波検査による出生前診断のご相談も受け付けております。また、助産師による保健指導も積極的に取り入れています。
※ハイリスク妊娠:胎児発育遅延(同じ妊娠週数の胎児の平均体重に比べてとても小さい事)、多胎妊娠(双子以上の妊娠)、早産(37週未満の出産)、前置胎盤、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、糖尿病・甲状腺疾患・自己免疫疾患・腎疾患・てんかんなどの合併妊娠など。
内訳/年度 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
分娩総数 | 215 | 260 | 287 | 301 | 313 | 329 | 377 |
無痛分娩 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 7 | 63 |
帝王切開術 | 56 | 74 | 105 | 107 | 112 | 129 | 122 |
母体搬送 | 10 | 13 | 23 | 32 | 58 | 47 | 40 |
婦人科部門(腫瘍・女性医学)
悪性疾患
子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌を中心に、放射線科、病理診断科、麻酔科、外科、外来化学療法部、がんの認定看護師が所属するがん相談支援センター、三重大学医学部附属病院産婦人科と連携して診療にあたっております。受診後は早期に治療に移れるように、スピード感をもって取り組んでおります。
受診された後、問診と診察(超音波・病理検査)、画像検査(CT・MRI検査など)を行い、後日その結果をお伝えします。お伝えした後は、たくさんの不安があると思います。がんの認定看護師も同席し病状説明を行い、個別にお話をお聞きするなど多職種の方と連携し「治療」だけでなく、「生活」を支えられるように努めております。
皆様のご期待の応えられるよう、標準治療を中心に、治療とケアをご提案します。セカンドオピニオンも可能ですので、しっかり納得して頂き治療に臨んで頂きます。
子宮内膜症・子宮筋腫・子宮腺筋症
多くは無症状ですが、月経異常(痛み止めが必要な程の月経痛など)、鉄欠乏性貧血、腫瘍による圧迫症状、不妊をきたすことがあります。
治療法は、以下の2つに大きく分けられます。 子宮を温存する;低用量ピルやLNG-IUS(ミレーナ®)などの薬物治療・子宮動脈塞栓術・マイクロ波子宮内膜アブレーション術・外科的加療。 子宮を温存しない;子宮全摘術。
当科では、上記の中からご本人に寄り添った治療方針を提案します。手術療法では手術負担の少ない術式である腹腔鏡下手術を積極的に検討し、自己血の貯血も行っています。
月経困難症
月経困難症は、月経中の下腹部痛に始まり、月経周期近くの便秘・下痢、慢性骨盤痛、イライラなどの気分不良など多くの症状をまとめた呼び方で、生殖年齢の女性の25%以上に認められるといわれております。若年者では、検査上病気が指摘できない「機能性月経困難症」が多いといわれますが、年を重ねるにつれて上記の子宮内膜症などの病因が原因となる「器質性月経困難症」が増えてまいります。
月経困難症は、女性の生活の質を落とすだけではありません。子宮腺筋症や子宮内膜症などは不妊症の原因にもなり、子宮内膜症性卵巣腫瘍は頻度は稀ですががんになることもございます。症状とライフステージに合わせてよりよい治療を提案させていただきます。
当院ではオンライン診療を導入しており、遠方の方、通院が難しい方の診療も対応しております。
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 @am [完全 予約制] | 脇坂太貴 (初再診) | 渥美麻子 (初再診) | 二次検診 (交代制) | 交代制 | 手石方康宏 (初再診) |
千田時弘 (初再診) | 前田佳紀 (初再診) |
||||
岡田貴行 (初再診) | 稻井由佳 (初再診) |
||||
午後 @pm [完全 予約制] | 脇坂太貴 (再診) | 渥美麻子 (再診) | 胎児ドック | 手石方康宏 (再診) |
|
千田時弘 (再診) | 前田佳紀 (再診) |
||||
岡田貴行 (再診) | 稻井由佳 (初再診) |
医師紹介
氏名 | 前田 佳紀 部長 |
---|---|
専門領域 | 産婦人科一般 |
資格等 | 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医 母体保護法指定医 Fetal Medicine Foundationライセンス(NT,NB,DV,TR) 妊産婦死亡症例検討評価委員会委員 日本母体救命システム普及協議会ベーシックコース受講修了 オンライン診療研修修了 緊急避妊薬の処方にかかるオンライン診療研修修了 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 |
日本産科婦人科学会、日本周産期・新生児医学会、日本超音波医学会、臨床遺伝学会、日本成人先天性心疾患学会、日本胎児心臓病学会、日本産科婦人科内視鏡学会 |
氏名 | 千田 時弘部長 |
---|---|
専門領域 | 産婦人科一般 |
資格等 | 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医 母体保護法指定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 ダヴィンチサージカルシステム術者認定(ロボット支援手術) 新生児蘇生法専門コースプロバイダー JPTECプロバイダー ICLSプロバイダー TNT(Total Nutrition Therapy)プロジェクト終了医師 JOGa_器質性月経困難症に対する適正なホルモン療法等に係る研修 修了 緊急避妊の処方にかかるオンライン診療研修修了 オンライン診療研修修了 臨床研修指導医講習修了 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 |
日本産科婦人科学会,日本婦人科腫瘍学会,日本癌治療学会,日本産科婦人科内視鏡学会,日本感染症学会 |
氏名 | 手石方 康宏医長 |
---|---|
専門領域 | 産婦人科一般 |
資格等 | 日本産科婦人科学会産婦人科専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本産科婦人科内視鏡学会腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会(産科婦人科)技術認定 ダヴィンチサージカルシステム術者認定(ロボット支援手術) 臨床研修指導医講習修了 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 |
日本産科婦人科学会,日本産科婦人科内視鏡学会 |
氏名 | 脇坂 太貴医長 |
---|---|
専門領域 | 産婦人科一般 |
資格等 | 日本産科婦人科学会産婦人科専門医 日本がん治療認定医機構日本がん治療認定医 JOGa_器質性月経困難症に対する適正なホルモン療法等に係る研修 修了 日本DMAT隊員 ダヴィンチサージカルシステム助手認定資格 オンライン診療研修修了 緊急避妊薬の処方にかかるオンライン診療研修修了 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 |
日本産科婦人科学会,日本産科婦人科内視鏡学会,日本婦人科腫瘍学会 |
氏名 | 岡田 貴行医長 |
---|---|
専門領域 | 産婦人科一般 |
資格等 | 日本産科婦人科学会産婦人科専門医 新生児蘇生法専門コース修了 TNT(Total Nutrition Therapy)コース修了 ダヴィンチサージカルシステム助手認定資格 |
氏名 | 稻井 由佳医長 |
---|---|
専門領域 | 産婦人科一般 |
資格等 | – |
氏名 | 渥美 麻子 |
---|---|
専門領域 | 産婦人科一般 |
資格等 | – |